2006年10月 ロンシャン競馬場
偽りの直線フォルスストレートをディープインパクトは楽な手ごたえで入ってきた。
最終コーナーを回り最後の直線、先頭はディープディープインパクト!
その姿を見て「いける」と確信した。
いけーーーーーっ! ディープ!!!
俺は絶叫していた。
しかしゴールまで残り100メートルのところでレイルリンク、プライドに差しこまれ、あろうことかまさかの3着(のちに失格)
うそだろディープ...
目の前で起きた現実を受け入れられぬまま俺はロンシャン競馬場のゴール前で膝から崩れ落ちていた。
2019年7月30日にディープインパクト号が死亡しました。
日本競馬の至宝。本当に特別な馬。
ありがとう!ディープインパクト。
夢の続きは子供たちに受け継がれる。
さてさてオオクワブリードですが2018年ブリードの横綱を紹介してませんでした。
おかげさまで目標だった87ミリアップ達成!

YG1801-04
♂850(ワイドカウ氏16YGD1222)
♀529(OOKUWALAND YG1704-12)


夢の続きは子供たちに受け継がれる。
2019年凱旋門賞予想
本命はブラストワンピース
フィエールマン(ディープインパクト産駒)じゃないんかーーーい!
偽りの直線フォルスストレートをディープインパクトは楽な手ごたえで入ってきた。
最終コーナーを回り最後の直線、先頭はディープディープインパクト!
その姿を見て「いける」と確信した。
いけーーーーーっ! ディープ!!!
俺は絶叫していた。
しかしゴールまで残り100メートルのところでレイルリンク、プライドに差しこまれ、あろうことかまさかの3着(のちに失格)
うそだろディープ...
目の前で起きた現実を受け入れられぬまま俺はロンシャン競馬場のゴール前で膝から崩れ落ちていた。
2019年7月30日にディープインパクト号が死亡しました。
日本競馬の至宝。本当に特別な馬。
ありがとう!ディープインパクト。
夢の続きは子供たちに受け継がれる。
さてさてオオクワブリードですが2018年ブリードの横綱を紹介してませんでした。
おかげさまで目標だった87ミリアップ達成!

YG1801-04
♂850(ワイドカウ氏16YGD1222)
♀529(OOKUWALAND YG1704-12)


夢の続きは子供たちに受け継がれる。
2019年凱旋門賞予想
本命はブラストワンピース
フィエールマン(ディープインパクト産駒)じゃないんかーーーい!
スポンサーサイト
Comment:2
先日、【京アニ寄付】の企画として能勢YGをヤフオクに出品いたしました。

沢山の皆さまに入札していただきありがとうございました。
本日(2019/09/17)落札金額を京アニに送金いたしました。

OOKUWA LAND➡京都アニメーション
落札者様ありがとうございました!
京アニ寄付

沢山の皆さまに入札していただきありがとうございました。
本日(2019/09/17)落札金額を京アニに送金いたしました。

OOKUWA LAND➡京都アニメーション
落札者様ありがとうございました!
京アニ寄付
Comment:0
先日、河原に釣り&BBQ行ってきた。
何やら息子が河原で試したいものがあるみたいだ。
試したいもの石斧と黒曜石笑


ナウマンかっ!
自分で作った石斧と頂いた黒曜石のスペックを試したいようだ。
石斧ハマグリ撃破!


釣り餌のミミズの捕獲が失敗に終わったのでハマグリで代用する。
もったいないが背に腹はかえられぬ
釣り開始ー


吸い込み仕掛けで大物狙い撃つ!

ウグイが釣れました。持ち帰って食いましょう!
黒曜石のスペックを試そうじゃないか




ボロボロじゃねーか笑
黒曜石で3枚おろしは難しそうなので包丁を使うことにする。

ナウマンハンター意外にも手先が器用。


ウグイの天ぷら出来上がりましたー
少なっ笑
さてさてオオクワブリードですが前半組産卵セット完了

爆産を期待しつつ、ケースの蓋を閉じた。(ドキドキ)
何やら息子が河原で試したいものがあるみたいだ。
試したいもの石斧と黒曜石笑


ナウマンかっ!
自分で作った石斧と頂いた黒曜石のスペックを試したいようだ。
石斧ハマグリ撃破!


釣り餌のミミズの捕獲が失敗に終わったのでハマグリで代用する。
もったいないが背に腹はかえられぬ
釣り開始ー


吸い込み仕掛けで大物狙い撃つ!

ウグイが釣れました。持ち帰って食いましょう!
黒曜石のスペックを試そうじゃないか




ボロボロじゃねーか笑
黒曜石で3枚おろしは難しそうなので包丁を使うことにする。

ナウマンハンター意外にも手先が器用。


ウグイの天ぷら出来上がりましたー
少なっ笑
さてさてオオクワブリードですが前半組産卵セット完了

爆産を期待しつつ、ケースの蓋を閉じた。(ドキドキ)
Comment:6
ブログ名オオクワらんどのlandとは「土地」という意味ではない
馬の名前だ笑
ドイツの競走馬ランド(lando)である。
ブログを始める前にブログ名はオオクワ+サラブレッド(競走馬)の名前にと決めていたのだ。
確か最終候補はオオクワインパクト、オオクワポケット、オオクワランドが残っていたと思う。
この3頭の共通点JCの優勝馬(どうでもいいわ)
サラブレッド【Thoroughbred】の語源をご存知だろうか?
Thorough【完璧な、徹底的な】+bred【品種】で人為的に完全管理された血統を意味する。
強く早い血を残し、さらに強く早い馬を作り出し完璧な馬を作り上げていくことが目的だ。
しかしながら長年競馬をやっているが強い馬はいても完璧な馬には、まだお目にかかったことはない。
そう完璧な馬。
完璧に近い成績を残した馬といえばディープインパクトとオルフェーヴルか(アーモンドアイは現役なので入れてません笑)
この2頭血統を簡単に説明すると実に対照的だ。
ディープインパクトはアウトブリード。
アウトブリードとは血統表の5代前までに同一の祖先をもたないような配合。
目的としては、雑種強勢により、健康で強い馬を期待するもの。
アウトブリードの配合で怪物が出現したパターン。
オルフェーヴルはインブリード。
インブリードとは共通祖先の望ましい形質を固定させることを目的とする。
逆に隠れていた不良形質が現れる危険性もある。
オルフェーヴルノーザンテースト4×3(父方の4代前と母方の3代前が同一の馬である)
ステゴ×母父マックイーンの相性の良さがクローズアップされていたオルフェーヴルですがその激しい気性と爆発力は
ノーザンテーストのインブリードによるものかもしれません(マニアっぽくなってきたなー笑)
インブリードノーザンテースト4×3の配合で怪物が出現したパターン。
余談ですが凱旋門賞2連覇しているヨーロッパ最強牝馬エネイブルはサドラーズウェルズ3×2(濃厚)
運が良ければ今年の凱旋門賞でエネイブルと日本馬アーモンドアイの対決が観戦できることでしょう(おらわくわくすっぞ)
話がそれましたがサラブレッドの世界では1頭の化け物を出現させるためにインブリードを多用させるのです。
さてさて前置きが長くなりましたが2019年の組み合わせを紹介します。
もちのろんでインブリードぶちあげー
YG1901(仮)
♂860(OOKUWALAND YG1704-01)





♀520(OOKUWALAND YG1801-19)
配合はハンバーガーをイメージしました笑
上のバンズがワイドカウさん♂88.1mm13YGE104
中身のバーグがワイドカウさん♂85.0mmの16YGD1222(M91.4mm同腹)
下のバンズがワイドカウさん♂88.1mm13YGE104
88.1mmが85.0mm(M91.4mm同腹)を挟み込むイメージ。(88.1mm3×4)
狙いは88.1mmの形状が色濃く出てほしいのと中身のバーグ85.0mm(M91.4mm同腹)血の覚醒。
親虫は♂♀ともにきれいな虫を使うので楽しみなライン。
YG1902(仮)
お相手は♂860(OOKUWALAND YG1704-01)


♀546(OOKUWALAND YG1706-04)
この♀はアトムさんの90ミリ同腹(オオクワアトム氏YG17年3番里子)になります。
こちらの血統の魅力は何といっても代を重ねるごとに尻すぼみすることなく巨大化していくことでしょうか
815→865→そして900!!(成長期の子供か)
♀546の血が♂860のポテンシャルをきっと引き出してくれることでしょう!
こちらも楽しみなライン。
残りのラインは確定後2019年ブリードラインをしれーっと更新します。(そろりそろり)
最後に2019/3/30(土)ドバイワールドカップデー開催。
ドバイターフ(GⅠ芝1800メートル)にアーモンドアイが出走を予定。
圧勝して凱旋門賞へ駒を進めてほしい!
馬の名前だ笑
ドイツの競走馬ランド(lando)である。
ブログを始める前にブログ名はオオクワ+サラブレッド(競走馬)の名前にと決めていたのだ。
確か最終候補はオオクワインパクト、オオクワポケット、オオクワランドが残っていたと思う。
この3頭の共通点JCの優勝馬(どうでもいいわ)
サラブレッド【Thoroughbred】の語源をご存知だろうか?
Thorough【完璧な、徹底的な】+bred【品種】で人為的に完全管理された血統を意味する。
強く早い血を残し、さらに強く早い馬を作り出し完璧な馬を作り上げていくことが目的だ。
しかしながら長年競馬をやっているが強い馬はいても完璧な馬には、まだお目にかかったことはない。
そう完璧な馬。
完璧に近い成績を残した馬といえばディープインパクトとオルフェーヴルか(アーモンドアイは現役なので入れてません笑)
この2頭血統を簡単に説明すると実に対照的だ。
ディープインパクトはアウトブリード。
アウトブリードとは血統表の5代前までに同一の祖先をもたないような配合。
目的としては、雑種強勢により、健康で強い馬を期待するもの。
アウトブリードの配合で怪物が出現したパターン。
オルフェーヴルはインブリード。
インブリードとは共通祖先の望ましい形質を固定させることを目的とする。
逆に隠れていた不良形質が現れる危険性もある。
オルフェーヴルノーザンテースト4×3(父方の4代前と母方の3代前が同一の馬である)
ステゴ×母父マックイーンの相性の良さがクローズアップされていたオルフェーヴルですがその激しい気性と爆発力は
ノーザンテーストのインブリードによるものかもしれません(マニアっぽくなってきたなー笑)
インブリードノーザンテースト4×3の配合で怪物が出現したパターン。
余談ですが凱旋門賞2連覇しているヨーロッパ最強牝馬エネイブルはサドラーズウェルズ3×2(濃厚)
運が良ければ今年の凱旋門賞でエネイブルと日本馬アーモンドアイの対決が観戦できることでしょう(おらわくわくすっぞ)
話がそれましたがサラブレッドの世界では1頭の化け物を出現させるためにインブリードを多用させるのです。
さてさて前置きが長くなりましたが2019年の組み合わせを紹介します。
もちのろんでインブリードぶちあげー
YG1901(仮)
♂860(OOKUWALAND YG1704-01)





♀520(OOKUWALAND YG1801-19)
配合はハンバーガーをイメージしました笑
上のバンズがワイドカウさん♂88.1mm13YGE104
中身のバーグがワイドカウさん♂85.0mmの16YGD1222(M91.4mm同腹)
下のバンズがワイドカウさん♂88.1mm13YGE104
88.1mmが85.0mm(M91.4mm同腹)を挟み込むイメージ。(88.1mm3×4)
狙いは88.1mmの形状が色濃く出てほしいのと中身のバーグ85.0mm(M91.4mm同腹)血の覚醒。
親虫は♂♀ともにきれいな虫を使うので楽しみなライン。
YG1902(仮)
お相手は♂860(OOKUWALAND YG1704-01)


♀546(OOKUWALAND YG1706-04)
この♀はアトムさんの90ミリ同腹(オオクワアトム氏YG17年3番里子)になります。
こちらの血統の魅力は何といっても代を重ねるごとに尻すぼみすることなく巨大化していくことでしょうか
815→865→そして900!!(成長期の子供か)
♀546の血が♂860のポテンシャルをきっと引き出してくれることでしょう!
こちらも楽しみなライン。
残りのラインは確定後2019年ブリードラインをしれーっと更新します。(そろりそろり)
最後に2019/3/30(土)ドバイワールドカップデー開催。
ドバイターフ(GⅠ芝1800メートル)にアーモンドアイが出走を予定。
圧勝して凱旋門賞へ駒を進めてほしい!
Comment:12
「カキーン」 「カンカーン」 「ガーガー」
鋼管足場の組み立てから始まったマンションの大規模修繕工事もようやく終盤を迎えている。
金属どうしがあたる音やドリルの騒音が幼虫のストレスにならないかと心配しましたが大丈夫そうです。
(もしかしたら影響あったかも笑)
足場とシートで囲まれている我が家のベランダ

足場を歩きたくなる強い衝動にかられます笑

外壁もしっかり塗装され補強されています。
ブリードルームにつながる空気孔ですが
あろうことかビッビッビニールで...

ふさがれてるやないかーーーい笑
さてさてオオクワブリードですがshimaさんからSRの♀を補強しました。
(しれーっと笑)

♀55.4ミリ(♂90.1ミリ同腹)
種親♂90.0ミリ×♀58.6ミリ
ナイスバディーーーっ!!

SHIGE師匠とMUGENさんのご厚意でSHIGE師匠所有
MUGENさんSR1718 878と掛け合わせる予定です(やばすぎやろ)
鋼管足場の組み立てから始まったマンションの大規模修繕工事もようやく終盤を迎えている。
金属どうしがあたる音やドリルの騒音が幼虫のストレスにならないかと心配しましたが大丈夫そうです。
(もしかしたら影響あったかも笑)
足場とシートで囲まれている我が家のベランダ

足場を歩きたくなる強い衝動にかられます笑

外壁もしっかり塗装され補強されています。
ブリードルームにつながる空気孔ですが
あろうことかビッビッビニールで...

ふさがれてるやないかーーーい笑
さてさてオオクワブリードですがshimaさんからSRの♀を補強しました。
(しれーっと笑)

♀55.4ミリ(♂90.1ミリ同腹)
種親♂90.0ミリ×♀58.6ミリ
ナイスバディーーーっ!!

SHIGE師匠とMUGENさんのご厚意でSHIGE師匠所有
MUGENさんSR1718 878と掛け合わせる予定です(やばすぎやろ)
Comment:6